先輩達が書いたクラスメイト紹介(北京大学、清華大学、CEIBS、長江商学院)があるのでご紹介させていただきます。インタビュー形式で詳しく書かれているので参考になると思います。 続きを読む 中国MBAクラスメイトの紹介ブログ(北京、清華、CEIBS、長江商学院)
先輩のMBA生活ブログ
北京大学MBAの先輩が書かれたブログです。更新頻度も高く、内容も充実しているので参考になると思います。是非ともチェックしてみてください!!! 続きを読む 先輩のMBA生活ブログ
北京大学MBAの情報を集めるには
北京大学のMBAの情報が手に入りにくいとよくいわれるので、下記にまとめます。フェイスブックやインスタグラムもあるので、受験を考えている方は是非ともフォローしてください。 続きを読む 北京大学MBAの情報を集めるには
Peking university MBA info session
北京大学のアドミッションが東京に来て説明会を開きます。当日は現役のMBA生も会場にいき、MBA生活をシェアするので、興味のある方は是非ともご参加ください。来年以降に受験を予定している方も、早めにアドミッションと面識を持って、 続きを読む Peking university MBA info session
北京大学IMBAクラスビデオ!!
クラスビデオをご紹介させていただきます。これをみれば、なんとなくMBA生活のイメージがわくのではないでしょうか。
もう1年目が終わってしまいましたが、北京大学MBAのことをより知ってもらうために、これから思い出しながら1年目の出来事を書いていこうと思います。
ちなみにこちらは、教授の方々がメインででてくるビデオです。
Great Chinese Firewall
お久しぶりです。
ずっと更新できずすいません。中国についてから更新しようとしたのですが、VPNを使用しても、サーバーにアクセスできず、更新することができませんでした。おそらく中国のインターネット検閲の影響かと思います。冬休みにはいったので、何とかアクセスする方法を探すか、自分でサーバーをレンタルするのをやめて、無料のブログサービスを使用するかで近いうちに対応しようと思います。
とりあえずの現況報告でした!!
ちなみに北京大学には様々なチャンスや強烈なOB会があり、今のところ北京大学を選んで本当に良かったと感じています。
ATMから偽札!!
8月中旬から2週間ほど、大学教授のアテンドで中国を回ってました。
海外旅行にいくとクレジットカードのキャッシング枠を利用して、現地通貨を引き出すことはよくあると思うのですが、今回はやられました! 続きを読む ATMから偽札!!
プレコースについて
プログ初めて2ヶ月で更新頻度が少なく、さぼりぎみの最近です!!
やっぱり、中国に行かないと書くネタがないので、更新さぼってました。 続きを読む プレコースについて
北京大学MBAフェイスブックページ???
みなさんもご存知のとおり、中国ではフェイスブック、グーグルなどは禁止されており、VPNサービスを使用しなければ利用できません。しかし、北京大学MBAオフィスから合格通知をもらった後にメールが届き、IMBA class of 2018のフェイスブックグループを作成したから、ここを活用して、入学までコミュニケーションをとってくれとのことです。このグループの運用は緩く、MBAオフィスの担当者に僕を加えた2名が管理人となりました。担当者からは、「お前に任せた、好きなように運用してくれ」、の一言でした(さすが中国!!細かいことは気にしない)。
MBA面接について(北京大学、CUHK)
面接についても少し記述したいと思います。
僕が受験したのは北京大学、香港中文大学(CUHK)の2校だけなのでこの2校についてお 伝えしたいと思います。面接前にはアイビーリーグコンサルタントのMattと2時間、後はDMM英会話で練習をしました。練習方法は基本的な想定質問をしてもらい、それに解答するというかたちで行いました。面接を受ける場合には現地でface to faceで受験することを強くお勧めします。僕は電波が悪くて本当に困りました。。。。(CUHKの面接) 続きを読む MBA面接について(北京大学、CUHK)